知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

T君に見る一生お金が貯まらない生き方

スポンサーリンク

最終更新 2020.5.2

ようこそ(^^)/

人生を豊かに安心して生き抜くためには、健康と最低でも2,000万円は必要説に全面的に賛同する当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、管理人はサラリーマンです。

ひと昔前、高度成長期からバブルの時代の頃、サラリーマンはあこがれの職業でした。

サラリーマン

植木等が「サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ」と歌った「サラリーマンどんと節」は大ヒットし、映画にもなりました。

また、「5時まで男」や「ベルサッサ」という言葉も流行しました。(懐)

定時退社後は、お酒やギャンブル(麻雀、パチンコ)に明け暮れ、中には女(今でいうならキャバクラやホストクラブでしょうか。)に貢ぎ、午前様で酒の臭いをプンプンさせた先輩諸氏も少なからず見受けられました。

しかし、そんな時代はとうに終わりました。

平成の初期から、アメリカから入ってきた成果主義と完全管理ができるOA化(現在はさらに進んでIT化)によって、サラリーマンは牛馬のごとく働く社畜と化しました。

管理人もそうですが、我が国ではやる気のない(熱意のない)社員はマジョリティ(大多数)です。

アメリカ最大の調査会社ギャロップ社が2017年に実施した調査結果は、サラリーマン社会に衝撃を持って受け止められました。

米ギャラップが世界各国の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント(仕事への熱意度)調査によると、日本は「熱意あふれる社員」の割合が6%しかないことが分かった。
米国の32%と比べて大幅に低く、調査した139カ国中132位と最下位クラスだった。

企業内に諸問題を生む「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」の割合は24%、「やる気のない社員」は70%に達した。

www.nikkei.com

そうかあ!俺だけではなかったんだあ!
(´▽`)

人生は長いです。

サラリーマン時代にうだつが上がらなく、やる気がなく、ダラダラと生きても、キリギリスではなくアリ(蟻)の生き方をすれば、人生逆転も可能です。

資産は、老後のパワーの源です。

お金がなければ、おいしいものも食べられないし、車も買い換えられません。

欲しい服やバッグも買えないし、旅行にも行けません。

やる気がなく、サラリーマン人生をダラダラ生きても、熱意溢れて出世欲ギラギラで生きても、いつかはリタイア(定年)というゴールが待っています。

ここに初めて肩書のない同年齢のスタートが始まります。

アリ(蟻)の生き方を続けていれば、夢のリタイア生活も不可能ではないと思います。

管理人もそれを信じて、毎日社畜生活を過ごしています。

現在、管理人の部下であるやる気のない社員の代表格T君の生き方を反面教師にして、何気ない日常におけるお金を貯める方法を考えてみます。

よおく考えよう!お金は大事だよ!

 

スポンサーリンク

 

 

1 プロローグ

管理人は、現在の部署に異動して3年が経とうとしています。

こんな不便なところに飛ばされて、やっていけるか?と思いましたが、人間慣れるものです。

おかげで素敵なブログライフも満喫できています。
(´▽`)

不便なところにあるため、コンビニも歩いて片道10分はかかります。

工業地帯の中にあるため、飲食店もほとんどありません。

そのため、弁当配達業者やパンの配達業者さらにはヤクルトおばさんが出入りしています。

T君は、37歳で最愛の奥様の子供2人の幸せな家庭を築いています。

昨年念願のマイホームを建てました。

マイホーム

車好きで、同じ型同じ色のトヨタ86を最近買い替えました。

誰も新車とは気づきませんでした。
( ゚Д゚)

2 弁当は、出入りの配達弁当を必ず注文

T君は、てっきり愛妻弁当かと思いましたが、弁当は持参しないそうです。

共働きで、とても作る暇はなく、また夕食の残りをもう一度食べるのは抵抗があるそうです。

弁当

( `ー´)ノ悪かったな!

管理人は、ほぼ毎日弁当持参です。

現在の部署に異動してからは、毎週月曜日だけは会議に出席するため、外食しています。

T君の食べる配達弁当は、580円です。

( ゚Д゚) 高くない?

仕方ないです。

妻が作ってくれません。

奥さんが作らなければ、自分で作ればいいだろう!

いや、その発想はありません!

大体、弁当の原価率は、30%から50%です。

東証1部上場企業の船井総研(9757)でも、同じ見解です。

宅配弁当の原価率に関しては、我々としては一律に「包材込で平均35%に設定しましょう」とお伝えしております。

つまり、弁当は持参すれば、配達弁当代の65%分を貯めることができる計算となります。

T君の利用する配達弁当は、580円です。

580円に0.65を掛けます。

377円をT君は毎日損している計算となります。

1年間の労働日数は、概ね270日間です。

年間101,790円の損失です。

3年間で、305,370円です!

管理人は、前部署では時間的余裕もあり、妻と娘3人分の弁当を作っていました。

約10年で約200万円を貯めることができました。

これで損失を被った株の負債を返しました。

サラリーマン世帯は、弁当ほど確実にお金を貯める方法はないと断言します。

www.panpanpapa.com

T君、ローンもあるんだから、弁当作って、少しは節約してみろよ。

 

スポンサーリンク

 

 

3 職場唯一のスモーカー

T君は大のスモーカーです。

一昨年前から、子供のことが気になって、IQOS(アイコス)に変えたそうです。

アイコス

加熱式たばこって、高いですよね。

昨年の消費税値上げで、520円ですよ!

加熱式たばこって、吸った気になれなくて、ついつい2箱になっちゃうんです。

高いなら止めたら?
( `ー´)ノ

いえ、止めません!

ニコチンは仕事のガソリンです!
( ゚Д゚)

T君は、我が部署でたった一人の喫煙者です。

2020年4月1日には、改正健康増進法施行です。

喫煙は敷地内では原則できなくなります。(屋上可!)

敷地内喫煙を続けるには、喫煙ルームを作らなければなりません。

社の方針で、異動させることになりました。

1日520円×2箱=1,040円の散財です。

1年間なら、379,600円!

10年間据え置きでも、379万6,000円!

30年間なら、1,138万8,000円です。

この分をiDeCoにでも入れておけば、所得税控除とインデックス投信で運用すれば、30年後上がっている可能性は、極めて大きいです。

仮に2倍となったら、2,277万7,600千円です。

加熱式たばこを禁煙するだけで、ローンを完済できてしまいます!

www.panpanpapa.com

哀れ、T君は、喫煙のため異動内示決定です。

なお、管理人には最終人事決定権はありません。

ご批判されませんようお願いします。

2020年4月1日の改正健康増進法で、人生が変わるサラリーマンは少なくないと思います。合掌

4 リボ払いは止めような!

T君はことのほか、ざっくばらんで開放的な社員なので、社員の人気者です。

昼休みなど社員の会話の中心です。

給料もっと上がってほしいなあ。

住宅ローンだろ。それに加えて、クレカの支払いはキツイね。

まあ、月2万円だから管理しやすいけどね。

月2万円?

こ、こいつは悪魔の支払いリボ払いを使っているのかああああ!

リボ払い

大丈夫か!

おまえ、本当に大丈夫か!

リボ払いは、カードで購入した商品やサービスの支払いのために借り入れたお金を均一にして、毎月支払っていく方法です。

実質金利はたいてい年15.00%です。

たとえば、30万円の商品を、リボ払いで毎月1万円ずつ返済するとします。

支払い総額は357,340円です!

毎月5,000円コースにすると・・・

支払い総額は、413,589円に跳ね上がります!

5年間の金利が、113,589円!

年平均27.57%だあああ!

JCBでは、このおそるべき支払金利を自動計算してくれるサイトを公開しています。

これを知ったらリボ払いなんて絶対できません。

クレジットカード会社は、金利のかかる分割払いやリボ払いそしてカードローンや融資ローン等で収益を上げています。

www.panpanpapa.com

リボ払いで搾取されていたのでは、一生お金は貯まらないよ。

 

スポンサーリンク

 

 

5 まとめ

T君は、さまざまな形で搾取されていますが、気づいていません。

配達弁当から65%搾取されている。

たばこ産業から、1日1,040円搾取されている。

クレジットカード会社から、年最大平均27.57%もの金利を搾取されている。

これでは、一生誰かの養分です。

早く気づいてくれ!

◆持参弁当にしたら、年間101,790円節約できる!

◆加熱式たばこを止めたら、年間379,600円節約できる!

◆リボ払いではなく一括払いにすれば、金利がかからない!

T君の人生が、末永く幸せに過ごせることを願うばかりです。

それから、自動販売機での缶コーヒーも止めろよな!
( `ー´)ノ

以前勤めていたG君ととても似ている生き方が気になります。

www.panpanpapa.com

ブログとT君に愛と真の情報を

なお、当ブログはT君の人格や生き方を批判しているものではありません。

お金がないとボヤくなら、お金を貯める道もあることを提案しているものです。

人生は自由です。

しかし、お金のある人生はもっと自由です。

老後自由な生き方をしたいと考えるのであれば、現役時代に少しでもお金を貯める方法を実践し、コツコツと貯めておきたいところです。

人生100年です!

それでは