知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

愉悦!他の人より生活費を安くする生活防衛術大全

スポンサーリンク

最終更新 2022.5.3 

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、コロナ禍以降、物資不足や物価がどんどん高くなっています。

日銀は当面マイナス金利政策は継続すると言っていますが、実際にはインフレは確実に進行しています。

インフレ

牛丼はおろか牛肉の価格は高騰しています。

ティッシュボックスや小麦、バター、食用油なども値上げラッシュです。

ガソリンは160円以上が定番となりました。

コロナショック直後に100円を切ったことが夢のようです。

でもちょっとした勇気と資金があれば、乗り越えられます。

あるサラリーマンAの日常生活をリサーチしてみましょう。

奴は人知れず愉悦に浸っているはずです。

スポンサーリンク  

 

 

 

1 イオン100株株主となって5-7万円GET!

あるサラリーマンAはイオン100株株主11年目です。

イオンの最低単元株100株を購入すると、イオンや系列店(マックスバリュ、ビッグ、まいばすけっとなど)で買い物をすると3%がキャッシュバックされます。

年間70万円ほど買い物すれば、21,000円がキャッシュバックされます。

また、買い物の際にイオンカードセレクト でWAON払いとすれば、1%のWAONが付与されます。

さらに店内のWAONポイント商品を中心に狙い撃ちすれば、年間20,000ポイントは余裕でGETできます。

そうやって、奴は年間5‐7万円を手に入れています。

www.panpanpapa.com

レジで、オーナーズカードを4回しか見たことがないと豪語しています。

イオンオーナーズカード

株主優待制度 | 株式・債券情報 | 株主・投資家の皆さま | イオン株式会社

イオンの個人株主は70万人足らずなので、レジでの遭遇は意外と難しいと嘆いています。

2 リクルートカードを使いこなして年間4‐5万円GET!

あるサラリーマンAは、2016年3月15日を持って発行を停止したリクルートカードプラスを所有しています。

リクルートカードプラス

【リクルートカード(Recruit Card)】新規入会+ご利用でポイントプレゼント

還元率2.0%という神カードです。

www.panpanpapa.com

最近はクイックペイが普及しているので、アプリを入れて、スマホ決済と洒落た使い方をしています。

他のQR決済アプリが0.5%~1.0%の中、破格の還元率です。

あるサラリーマンAは、年間250万円前後リクルートカード(プラス)で使いまくっているので、毎年5万円前後得しやがっています。

貯めたポイントは、dポイント若しくはポンタポイントと等価交換できるので、汎用性はピカイチです。

コスモ石油の中には、dポイント対応スタンドがあるので、奴はコスモ石油のアプリを使い、一般人よりも数円も安く給油しやがっています。

お金の匂いに敏感な怖ろしい守銭奴です。

www.panpanpapa.com

レジやGSで、現金決済している人の姿を見て、心の中でほくそ笑んでいる守銭奴くそ野郎です。

現在リクルートカードプラスは発行停止中ですが、ポイント付与率1.2%で年会費無料のリクルートカードは発行中です。

リクルートカード_PC

こちらも十分にお得です。

3 ふるさと納税で生活必需品をGET!

あるサラリーマンAは、とてもこずるい奴です。

一般に知られていなかったふるさと納税を2012年から誰にも言わずにこそこそと続けていました。

なんという奴でしょう。

電動アシスト自転車
ノートパソコン
タブレット3台
コードレス掃除機
地上デジタルTV
HIS旅行券
31アイスクリーム商品券
リンガーハット商品券

など数々の返礼品を手に入れてきた郷土愛のかけらもないこすっからい奴です。

2019年6月からの大改悪?により、これら電気機器や商品券は入手困難となりましたが、奴は生活必需品に目をつけました。

ぱんぱんぱぱ
年間必ず消費する生活必需品は金券と同じ!
 

さすがは郷土愛などない守銭奴です。

ティッシュボックス

ネピアのティッシュボックス60個入りやトイレットペーパーなどの生活必需品を手に入れました。

しかも、3箱も納税し、実家と妻の実家に年始あいさつで一方的に送りつけました。

意外にも高評価でした!

上出来だったわね。
 
ぱんぱん妻

現在は時あたかもパルプショックです。

大王製紙が2022年3月からエリエールブランドを15%値上げすることを発表しています。

あるサラリーマンAは、もっと手に入れようかと企んでいるようです。

スポンサーリンク  

 

4 株主優待で年間10万円GET!

あるサラリーマンAは、底辺ポンコツ盆栽株主です。

偉そうなことをいう割には、2021年の成績は運用益-183,749円というくされマイナスカス野郎です。

ただし、セーフティーネットと称して、配当金と株主優待でお金(相当品)を手に入れています。

www.panpanpapa.com

株式投資運用益

差し引き2021年は、+1,005,513円で勝ったと豪語する投資家の風上にも置けないインチキ野郎です。

通りすがりの人
おまえ、株式投資家の端くれなら運用益で勝負しろよな!
 

最近は株主優待益にハマってしまい、たくさんの株式をところかまわず買っているようです。

株価が大きく下落した2022年1月14日にも買っていたようです。

保有株式数

いつの間にか単元株と未満株を合わせて55銘柄も保有するようになったそうです。

ヤフーファイナンス株価ボード(無料)で保有できる株式銘柄数は50個までです。

まさか、使い切るとは思いもしなかったようです。

そこでマネーフォワードMEを使おうと思案中らしいです。

moneyforward.com

株主優待なら欲しいな。ただし、あなたの資産でね。マイナス運用にしたらわかってるわね!
 
ぱんぱん妻

最近は株主優待はクオカードがベストだと考えるようになったらしいです。

クオカードはコンビニ専用かなと思っていたみたいです。

ぱんぱんぱぱ
マツモトキヨシやデニーズで使えるんだ!
 

マツモトキヨシなら、医薬品、化粧品はおろか最近は食品も充実しています。

クオカードの現金化達成です。

最近は高価格クオカード優待を狙っているようです。

ぱんぱんぱぱ
早く6月にならないかな。3月分の配当金が入らないとどうにもならないんだ。もうへそくりが枯渇です。
 

5 納税で得をする

あるサラリーマンAは、納税にも手抜かりのない守銭奴です。

最近の地方公共団体はクレジットカードやQRコード決済さらにはポイント決済も可能な自治体が増えています。

我が家は身分不相応な土地に広めの家を建てたため、固定資産税が多めです。

マイホーム

年間約50万円を納めなければなりません。

節約したり、生活術で得したり、ブログマネタイズを目論んだりしたのも、この固定資産税をいかに払い込んで行こうかと考えた末のことです。

まあ、ブログマネタイズは終わっていますが・・・。

クレジットカードポイント還元>納税システム利用料

この不等式が成立すれば、納税にクレジットカードやQRコード決済を利用すれば得をします。

自動車税や公共料金も同じ技が使えます。

あるサラリーマンAは、この手法で年間6,000ポイント相当を得しているらしいです。

6 手作り弁当で得をする

あるサラリーマンAは、相も変わらず手作り弁当を職場に持参しているようです。

子供たちは大きくなって弁当がいらなくなりました。

また、妻も弁当は飽きたと持って行きません。

それでもあるサラリーマンAは本人の手作り弁当は止めないそうです。

大切な収益源だからだそうです。

手作り弁当

最近はごはんに納豆や缶詰、レトルトカレーなどめちゃくちゃな弁当となっているようですが、何も気にしていないようです。

ぱんぱんぱぱ
原価を250円以下に抑えるのがポイントだね。
 

外食すれば7-800円はかかります。

職場に弁当売りに来る業者の弁当も、コロナショック後、いつの間にか550-600円に値上がりしました。

仮に600円の弁当を月20日購入したとします。

毎月12,000円の出費です。

手作り弁当にすれば600円‐250円=350円を毎日得することができます。

ブログマネタイズなど相手にもならない確実な収益源です。

350円×20日×12か月=年間84,000円の収益となります。

手頃な優待株が1単元(100株)ただで買えます!

奴はそうやって保有株を増やしているらしいです。

スポンサーリンク  

 

7 まとめ

あるサラリーマンAが他の人より生活費を安くする立ち回りの秘密をリサーチしてみました。

1 イオン100株株主
2 リクルートカード(プラス)
3 ふるさと納税
4 配当益+株主優待益
5 納税にクレジットカード利用
6 手作り弁当による収益
7 ブログマネタイス(開店休業)

配当益以外は、誰にでもできる方法です。

奴はこれで給料の他に年間150万円近い不労所得?を手に入れています。

通りすがりの人
このこすっからい汚ねえやろうが!地獄へ行け!
 

配当金+株主優待益をのぞいても年間30万円の不労所得が可能です。

リクルートカードプラスは発行停止中ですが、リクルートカードでも十分な効果が期待できます。

物価がどんどん騰がる今だからこそ、生活防衛のためにあるサラリーマンAの行動原理は役に立つのではないでしょうか?

奴は、これだけでは飽き足らず、一歩先を目論んでいます。

それはこうした不労所得のありったけを高配当高優待増配株にぶち込んで複利効果を手に入れようとしていることです。

しかも年間7%をNISA運用でたくらんでいます。

悪魔
このマイナス金利下で、年利回り7%なんて、怪しい投資じゃないのか?
 

配当+株主優待の合わせ技であれば、年7%の利回りはゴロゴロ存在します。

シミュレーションをしてみました。

NISA枠は現在120万円が上限ですが、計算が複雑になるので130万円でシミュレーションしています。

貯蓄額

130万円が10年後2倍、20年後4倍、30年後約8倍に膨らんでいきます。

これがアインシュタインも舌を巻いた複利効果です。

www.panpanpapa.com

読者の皆さんは、あるサラリーマンAの生き方をどう感じられたでしょうか?

守銭奴?それとも合理主義者?

それとも金に汚いこすっからい奴?

まあ、PV数やスター数から見れば、評価は歴然でしょう。

でも誰も他人を守ってはくれません。

自分や家族を守るのは、自分自身しかありません。

こすっからい奴でもいい、金に汚い奴と思われてもいい。

そんな人が少しでも当ブログで気づいて、他の人より生活費を安くする生活防衛術大全を実践していただければあるサラリーマンAも本望だと思います。

ブログと生活防衛術に愛と真の情報を

それではまた