最終更新 2021.11.21 2021.4.23
ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんは副業にあこがれませんか?
しかも、元手がほとんどかからない不労所得の副業です。
さらに、一度作ったら勝手にお金が増える副業です。

でも現実には存在します。

一度作ったら、後は勝手にお金が貯まり続ける世界です!
そんな夢にあこがれて、管理人も当ブログを開設してみました。
しかし、現実はきわめてきびしいです。
一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)が、2019年にアフィリエイト市場調査を行いました。
残念ながら、ブロガーの4割は収入0円です!
資産ブログなど淡い夢なんて、脆くも崩れる残酷な結果となりました。
また、月1万円以上の収入割合は、過去最高10.1%という結果となりました。|
アフィリエイト市場調査2019を発表 ~月1万円以上の収入割合は過去最高10.1%~ | 一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)
ブロガーのうち、わずか1割の選ばれたもののみ、月1万円以上の収入がある世界!
管理人はブロガー歴20年のたわけ者です。
きっぱりといいましょう。
ブログにかける労力に見合う収益は、極めてきびしいものがあります。
特にコロナ禍が始まってからは、ブログマネタイズはますますきびしくなっています。
まるでブリザードが吹き荒れているかのようです。
さらに輪をかけて、先日グーグル神から悪夢のようなメールをいただきました!
リンク広告が、2021年3月10日を持って、終了!
管理人死亡です。
これからどうすればいいのか皆目見当がつきません。
管理人の資産ブログの夢は、もろくも崩れ去りました。
↓ リンク広告終了1か月後の地獄です。
1 リンク広告とは
広告が挿入されるブログをスマホで見ると、たいていの場合、次のような広告が目に入るかと思います。
これをリンク広告といいます。
ブログの記事を読んで、関心のある記事に興味がありそうなリンク広告をグーグル神が準備してくれます。
リンクをクリックすると、広告一覧に移ります。
この広告一覧の中で、関心が高そうな広告があれば、クリックして覗いてみたくなるという仕掛けです。
この仕組みをリンク広告と呼んでいます。
現在、グーグルアドセンスの広告は6種類ほどあります。
ディスプレイ広告
インフィード広告
記事内広告
関連コンテンツ
検索エンジン
リンク広告
グーグルの収益源は、広告です。
そのため、できるだけ広告効果を高めるため、日々新たな広告手段を生み出しています。
少し前までなら、グーグルアドセンス広告といえば、ディスプレイ広告、関連コンテンツそしてリンク広告でした。
そうした中でリンク広告は、2回クリックしないと成果が出ないこともあって、グーグルとしてもあまり効果的な広告とはとらえてはいなかったようです。
リンク広告は、2019年にいったん廃止となり、その後どういう理由か復活しました。
ただし、復活以降にアドセンスを始めたブロガーは、リンク広告が使えません。
いわばリンク広告は、2019年前にアドセンスを始めたブロガーのためのものとなっていました。
2 グーグル神よりの唐突のメール
不幸の知らせはいつも唐突に届くものです。
グーグル神からの知らせは、2020年12月11日に届きました。
このたび、Googleはリンク広告のご提供を終了することといたしました。
なんだよ、このたびって!
おおい!聞いてるかあああ!
それもいきなり2021年3月10日には終了です。
管理人のささやかなブログマネタイズは、終わりを告げました。
3 リンク広告の成果は?
ネット検索は、すでにPCからスマホに置き換わっています。
こうした中で、スマホ上のリンク広告は、画面にとてもマッチします。
PCでは評価が低かったリンク広告が、ブロガーの間で急速に評価が高まりました。
ブログマネタイズを狙うブロガーは、一斉にリンク広告に走ったことはいうまでもありません。
弱小ブロガーの管理人も遅まきながら、2020年5月からおそるおそる導入してみました!
導入してみると驚きました。
リンク広告が、我が弱小ブログの収益の約4割を占めるまでになっていました。

もっと早く始めればよかった・・・。
時すでにお寿司!
(´Д`)
2021年3月10日を持って、管理人のブログマネタイズは4割減が確定となりそうです。
終了です。(´Д`)
もはやこれまで・・・。
4割の収益減確実です。
10.1%のブロガーから陥落確実です・・・。
この哀しみを何にぶつければいいのでしょう!
4 最近のグーグル神はどうしたんだろう?
最近のグーグル神は、ブロガーにとてもやさしくないです。
2020年10月14日、ブロガーにとっては必須アイテムであるURL検査ツールの「インデックス作成のリクエスト」が数週間にわたって、機能が無効になることを宣言しました。
この機能は、作ったブログやリライトしたブログをいち早くグーグルロボットに伝え、グーグル神のインデックスに掲載してくれるブロガー必須の機能です。
これがあれば、場合によっては数分後にグーグルのインデックスに登録されることもあります。
反対にこれがなければ自らインデックスの機会を作ることはできません。
すべては、グーグル神の思し召しです。
最悪の場合、永遠にネットの中を誰にも見られずにさまよえるオランダ人となってしまいます。
さらに、グーグル神は非情です。
たとえ、インデックスに登録されても、アクセス数がなく、古いコンテンツの記事は、躊躇なくインデックス未登録に落としてしまいます。
再びインデックスに登録するには、リライトして、インデックス作成をリクエストしなければなりません。
つまり、この機能がなければ、インデックス未登録記事が確実に増えていきます。
ブログPV数が漸減傾向に進んでいくことを意味しています。
数週間って、ちょうど2か月経ったのですがあああ!
グーグル神よ!まだですか?
なお、2021年より戻っています。
5 モバイルファーストインデックス(MFI)
グーグル神は、2021年3月末5月末までにすべての記事のクローラーをPCからスマホに切り替えることを宣言しています。
当サイトのクローラーは、まだPCです。
クローラーがPCかモバイルかは、グーグル神の意志によります。
確認方法は、サーチコンソール>カバレッジに行けばすぐに確認できます。
グーグル神は、2021年3月末までにすべてのインデックスのメインクローラをモバイルにすると宣言しています。
そのためには、モバイルからのインデックス登録をしやすくしなければなりません。
グーグル神は、最低でも、次の作業が必要といっています。
画質は大きく解析度を高くする
画像には、alt属性をつける
構造化を行う
リッチリザルトもつけると効果的
はあ・・・。(´Д`)
無理・・・。
これでは、資産ブログに挑戦するためには、専業となり、膨大な時間とスキルをかけない限りありえないことになりそうです。
そもそも片手間で資産ブログ運営なんて、ありえないということなんだと思います。
これぞグーグル神のいうE-A-Tです。
専門性がなければならないということは、それだけ時間をかけて、論拠の根拠を丁寧に調べた後にさらにSEO対策もしっかりやれよということに他ならないと思います。
6 まとめ
今回の突然のリンク広告廃止は、グーグル神の広告に対する考え方が、E-A-Tに突き進んでいるような気がしてなりません。
いわゆるフェイク記事の撲滅です。
フェイク記事の広告掲載が原因で、被害が生じれば、広告を掲載したグーグル側の責任になりかねないわけです。
グーグル神の定義する広告は、もはや個人ブログレベルのクオリティでは満足できないレベルにを求めているかのようです。
だからこそ、URL検査のリクエストも、グーグル側でインデックスに登録するかどうか決めるから、おまえたちに登録依頼の方法は与えないよといっているかのようです。
資産ブログなどという夢のまた夢のようなことは考えないで、純粋にブログを愛する記事が、唯一個人ブログが企業や専業ブロガーに勝てる方法かもしれません。
ブログに愛と真の情報を
それではまた
ブロガーの皆さん、がんばって!