知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

人間ドックで、人生を変える方法

スポンサーリンク

ようこそ(^-^)/

人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、みなさんは人間ドックや脳ドックを受診されたことがありますか?

人間ドックも脳ドックも保険は適用されません。

そのため、ものすごい高額となります。

人間ドックなら、オプションなしの相場は30,000円から50,000円程度です。

脳ドックなら、オプションなしの相場は120,000円から150,000円程度です。

高すぎます。

富裕層か芸能人のためのもののような気さえします。

しかし、一般人でも受ける方法があります。

会社によっては、社員の福利厚生のため、受診無料か少しの自己負担で受診できるように、ドック費用を補助しています。

会社にとってみれば、社員が重病を患って、高額な医療費を負担するよりも、早期発見早期治療してもらった方が、結果的に会社側の負担が安くすむからです。

そうです。

サラリーマンは、社畜です。

社畜=会社のための牛や豚など畜産動物と同じです。

社畜で結構!
( `ー´)ノ

管理人の勤める会社では、40歳以上になると5年に1回の割合で人間ドックと脳ドックが受診できる社員想いの会社です。

まあ、正確には治療費を出したくない思惑があるので、社員想いかどうかはわかりません。

しかも、人間ドックは、全額会社持ち、脳ドックは、自己負担8,000円でした。

これがなんと人間ドックも脳ドックも3年に1回受診できるようになりました。

しかも、脳ドックは5,000円にダンピングです。

\(^_^)/バンザイ!

40歳からだと、定年まで6回受診できる計算になります。

人間ドックは1回3万5千円として、21万円
脳ドックは、1回12万円として、実費は69万円!

社畜のおかげで、ドック代90万円も補助してくれます。

人間ドック

サラリーマンは、なにも給与だけがすべてではありません。

こうした福利厚生が充実している会社は、とてもお得です。

社内預金制度や団体保険制度を採用している会社だと人生で数百万円以上得します。

www.panpanpapa.com

www.panpanpapa.com

2019年3月末の我が家の社内預金の利子です。

市中銀行の定期預金の利率は0.01%ですが、我が社の社内預金の利率は何と0.65%です。

税抜きで94,450円の利子を市中銀行でつけるための元金は、約11億6,315万円の預金が必要です。

おそるべき社内預金パワーです。

社内預金

我が社でもこうした制度が充実しているにもかかわらず、利用しない社員は少なくありません。

もったいない!

社畜なら最大限の権利を有効に生かせ!

今回、人間ドックを受診して、これをきっかけに管理人は目覚めました!

新しい人よ!目覚めよ!

スポンサーリンク
 

1 運命の人間ドック

最近の人間ドックは、サービス満点です。

今回は、なんと近くの飲食ビルで使える昼食食事券1,200円分がつきました。

自己負担5,000円が、クレジットカードで支払えました。(いずれ会社から還付されます。)

最近の総合病院や診療センターではクレジットカードが使えるようになりました。

もちろん、国内最高の還元率2.0%を誇るリクルートカードプラスで支払いました。

リクルートカードプラス

100ポイントGETです。

念のため、クイックペイ使えますか?と聞きましたが、ダメでした。

会社から全額補てんされるので、計1,300円分を得しました。

しかし、肝心なことは、結果です。

年老いた医師が対応してくれました。

医師

真っ赤じゃないですか!

基準値をオーバーする項目がたくさんありました。

ご主人このままじゃ、糖尿病になりますよ。

それでいいんですか?

柔和な顔のおじいちゃん先生ですが、目は笑ってはいませんでした。

運動と寝る前は食べない!

いいですか!

2 なぜか心に響いた

はてなブログを始めて、3年が過ぎました。

憑かれたように書いて書きまくりました。

いつしか、1,000ブログを超えることができました。

しかし、この達成はたくさんの犠牲を伴っています。

薄々とは、気づいていました。

ブログは、時間と健康を食いつぶす。

管理人は遅筆です。

1ブログに最低でも3時間、5,6時間はかけています。

当然、削る時間は睡眠時間しかありません。

常に睡魔との闘いです。

睡魔を克服するには、脳に刺激を与えるしかありません。

管理人の場合、食べることが、ブログ継続の最大の武器です。

阿呆です。(´Д`)

身体にいいわけないのに、スナック菓子を平らげるのは、朝飯前。

スナック菓子

口元がさみしくて、アイスを何本も頬張り、刺激性の強い炭酸飲料をがぶ飲みです。

阿呆です。

わずかばかりのブログで得た収益(マネタイズ)も、ほとんど胃袋に消えていく愚かさでした。

これじゃいけないとずっと思ってきました。

気づいたときには、BMI28.1の超デブとなっていました。
(´Д`)

スポンサーリンク
 

それでも止められないのが、ブログの魔力です。

心の中では、SOSを発していたのかもしれません。

お年寄りのの医師のスリムな姿が、目に焼き付きました。

3 ブログを休んでみよう。

幸い目標としていたブログ投稿連続777日間を達成することができ、思い切って休んでみることとしました。

www.panpanpapa.com

日常がこんなに穏やかに過ごせることに驚きを隠せませんでした。

1日が長い!

ブログという病に知らず知らずに冒されていたころに気づきました。

俺がブログを休んでも、世の中は何も変わらない。

変わるはずもない!

当たり前の事実なのに、いっぱしのインフルエンサーになってたかのように勘違いしてしまっていた大バカです。

4 いつ始めるか!今でしょ!

林先生の言葉が心に刺さります。

俺はいつでも本気を出せる!

と思って、健康に危機的な身体となっていました。

体重88.1㎏ BMI28.1

この世界から絶対脱出してやる!

⇩これまで健康診断の結果を無視していました。

健康診断

これまでは、健康診断結果を無視していました。

大バカです。

5 運動とサウナと食事

やせるための方法は簡単です。

余分なカロリーを接種しなければいいだけです。

カロリー摂取量<基礎代謝量

であれば必ず痩せるはずです。

資産形成の法則と同じです。

収入>支出

であれば、資産が増えていきます。

スポンサーリンク
 

おまえバカ?

言うは易く行うは難し

という言葉を知っているか?

おまえ通勤で2年半ノルディックウォーキングやっているのに体重増えたんだろう?

ノルディックウォーキング

はい・・・。

おまえ、5月からスポーツクラブの会員になったのに、サウナしか行っていないじゃないか!

7ヶ月が経ったのにサウナ専門です。

スポーツクラブ

はい・・・。

史上最大のカロリーを誇るアイスを喜んで食べてたな!

森永から新発売!

307kcalのモンスターアイスです。

マヨネーズの香りがたまりません。
(´▽`)

カロリーモンスター

はい・・・。

おまえ、魚べえではいつも高カロリーのマヨ系寿司ばかりだろう!

マヨラーです!(´▽`)

回転寿司

はい・・・。

おまえ、娘から誕生日プレゼントでもらったGODIVAのチョコ食べないのか!

ゴディバ

うう・・・。

食べたいです。( ゚Д゚)

できるか!

できるのか!

このメタボ野郎!

6 どおだああああ!

やってやる!

心の悪魔が、ダイエットなんて、意志薄弱なおまえには無理と誘います。

しかし、ここでやらなきゃいつやる!

完全にレッドカードです。

病気を患いながらの人生では、いくら資産があっても砂を噛むような人生しか待ってません。

最後のチャンスです。

痩せると誓った日から1か月が過ぎました。

82.7㎏だああああ!

汚い足ですみません。ぼかしました。

ダイエット

1か月で、5.4㎏もやせたぞおおおお!

ブログのPV数はボロボロでも体重はうそはつかない!

嗚呼!5㎏もやせるととても身体が軽く感じます!
(´▽`)(´▽`)(´▽`)

よし!次は夢の70㎏台に戻してやる!

PV数の回復よりよほど簡単だ!

7 まとめ

メタボはいけません。

デブはいけません。

5.4㎏やせてつくづく思いました。

ダイエットは、サイフにもとてもやさしいことに気づきました。

スナック菓子は一切買わなくなりました。

人生の快楽であったアイスも一切口にしないので、買うことを止めました。

本当はクイックペイでガンガン買いたいのですが、買い物にかかる経費がめっきり減りました。

口元が寂しくなる場合は、マスクをすることにしました。

それでも我慢できなくなると、氷を口にいれることにしました。

たったこれだけで、ここまですぐに痩せれるとは夢にも思いませんでした。

ただし、今の自分が脂肪をよろいにしていることは、重々承知しています。

第二段階のダイエットは、筋肉をつけることが必要です。

運動で体重を落とすのは至難の業です。

ですが、糖尿病など病気で人生は棒に振りたくない。

がんばります!

www.panpanpapa.com

ブログはそこそこがんばります!

みなさんも少しやせてはみませんか!

こんなにも身体が軽くなるなんて、夢にも思いませんでした。

身体が軽くなると、身体を動かすようになり、ストレスがすごく減ったような気がしています。

ブログのPV数の激減だって受け入れます。

人生楽しい方がいいに決まってます!

ブログ依存症にかかっているブロガーの方は、ぜひ休む勇気を試してみられるとよいと思います。

ブログと健康に愛と真の情報を

それでは