最終更新 2021.10.19 6.5 2020.10.25 5.2
ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんは「ファイナンシャルインディペンデンス(FI)」という言葉を耳にされたことはありますか?
ファイナンシャルインディペンデンスとは、投資などを通して人生の最大の悩みであるお金から自由になることです。
その目指す額は、なんとなく想像がつくと思います。
1億円です。( ゚Д゚)
いわゆる億万長者=億り人=富裕層になることが、ファイナンシャルインディペンデンス(FI)を得る到達点です。
おまえバカか!
1億円の金融資産なんて、不可能だ!
そういうおまえはどうなんだ!
方法はあります。
ただし、夫婦共働きが絶対条件です!
- 1 ファイナンシャルインディペンデンス(FI)達成で、自由は達成できるの?
- 2 ファイナンシャルインディペンデンス(FI)にたどり着く近道
- 2-1 支出を抑えること
- 2-2 収入を増やすこと
- 2-3 資産を運用すること
- 3 ファイナンシャルインディペンデンス(FI)を得る最短の方法
- 4 管理人の場合
- 5 まとめ
1 ファイナンシャルインディペンデンス(FI)達成で、自由は達成できるの?
金融資産1億円を達成したら、社畜を止めて、帰属しない自由を得ることは可能なのでしょうか?
答えは、方法によっては可能でもあり不可能でもあるというあいまいな答えとなります。
( ゚Д゚)
条件は、資産運用を行うことです。
怖いかもしれませんがやらなければ自由を得ることはできません。
1つの例として、1億円で高配当の株式を購入する方法があります。
現在は株主に対する積極的な還元策を行う企業が増えています。
たとえばキャノン(7751)は高配当を行う企業として知られています。
キヤノン(株)【7751】:リアルタイム株価チャート - Yahoo!ファイナンス
2015年 150円
2016年 150円
2017年 160円
2018年 160円
2019年 160円
2020年1月30日終値は、2,875円なので、年利回りはなんと5.57%です。
1億円で、キャノン株は約3万5千株購入できます。
年間配当額は、35,000株×160円=560万円!
税引き後でも446万2,360円を毎年手に入れることができます。
毎月37万1,883円のお金を不労所得とすることができます。
若いうちからでも十分暮らしていくことは可能ではないでしょうか?
追記(2020.5.2)
キャノンもまた新型コロナウイルス感染症の影響で大暴落しています。
2020.5.1終値は、2,217円です。
年利回りは、通期未定としています。
もしもこれまでの実績通りであれば、配当はなんと、7.21%です。
配当据え置きなら、1億円で、45,100株を購入できます。
年間配当予想額は、年間721万6,000円!
税引き後でも、年間575万70円になりますが、減配にでもなればとらぬ狸の皮算用となってしまいます。
2020年1月30日にもしも3万5千株を買っていたら、現在2,303万円の大損になっています。
株式投資は一瞬で富裕層にもなれるし、破滅の可能性もあるリスクは押さえておかなければなりません!
追記(2020.10.25)
キヤノンの暴落は止まりません。
2020年10月23日終値は、1730.5円です。
7月23日に前期配当80円を40円と減配したためです。後期は未定です。
これまで、配当160円だからこそ魅力のあったキヤノンの株価はガタガタです。
思えば、今からウン十年前、昭和の末期から平成初期にかけて、キヤノンの株価は1,000円前後でした。
お金があったら買えたのになあと思いつつ、証券会社の株価ボードを食いいるように見つめていた若い頃を思い出します。
狂乱のバブル、その後のITバブルにより7,500円まで騰がり、唖然としたものでした。
それが今や30年以上前にスリップしたような株価となってしまいました。
高配当株投資している方は、地獄の日々ではないでしょうか?
やはり業績を伴った高配当連続増配株でないと高配当株投資はうまくいかないかもしれません。
また、65歳以上ともなれば、サラリーマンの場合、公的年金が平均18万円支給されるので、合わせて毎月約55万円です。
相当ぜいたくな暮らしができます。
www.panpanpapa.comおまえバカ?
1億円も貯めて、それしか運用できないのかよ!
もっと株や投資信託につぎ込めば増えるぜ!
( `ー´)ノ
そんな批判もあるかもしれません。
しかし、ファイナンシャルインディペンデンス(FI)を維持するために、もっとも大切なことは、元金をできるだけ減らさないことです。
富裕層は派手な暮らしはしない傾向にあります。
できるだけ質素につつましく暮らします。
管理人は、仕事でさまざまな人とお会いしてきましたが、お金持ちで派手な成金のような暮らしをしている人はほとんどいませんでした。
富裕層は、コップの水は決して飲まずに、コップの水についた水滴を舐めるように飲むのは本当です。
富裕層は、ますます資産が増えていきます。
株式投資の神様ウォーレンバフェット氏やアマゾンの創立者ジェフベソス氏も慎ましい暮らしぶりは有名です。
2 ファイナンシャルインディペンデンス(FI)にたどり着く近道
1億円を貯めることは簡単ではありません。
方法は3つしかありません。
1 支出を抑えること
2 収入を増やすこと
3 資産を運用すること
2-1 支出を抑えること
サラリーマンの生涯収入は、約2億円前後です。
つまり生涯収入の半分を残せば、1億円は貯まるという理屈です。
ミニマリストを標榜する人たちの中には、究極の節約でお金を貯めようとする人たちも存在するそうです。
持たない暮らしに満足するだけでなく、持たない暮らしで得た資産で、ファイナンシャルインディペンデンス(FI)を獲得を目指すのであれば、とても賛同でき納得です。
ただし、人生にはさまざまなイベントが発生します。
就職、結婚、家族、マイホーム、教育、老後・・・。
どれくらい耐乏生活を続けられるかがカギだと思います。
2-2 収入を増やすこと
最近は働き方改革も社会に浸透し、また、副業もかなり認知度が上がりつつあります。
ただし、副業はまだ気軽にできるものでないことも事実です。
会社に就業規則で縛りがあれば、最悪解雇の可能性もあり、そう簡単には踏み出せないと思います。
ただし、現実にはネットを介して、こそっと小遣い稼ぎしているサラリーマンは管理人も含めて少なくはないと思います。
しかし、現実はきびしいです。
最新アフィリエイト調査結果でも、月1万円未満の人は全体の60.7%で、1円の収入のない人は29.7%にも及びます。
この傾向は、2019年に富に強まりました。
やはり歴史に名を残すであろう2019年3月にグーグル神が行ったスプリングコアアップデートの影響大だと思います。
(´Д`)
しかし、月50万円以上の収入のある人は4.0%、月100万円以上の収入のある人は6.7%も存在します。
可能性は0ではないことにチャンスはないこともないのかなと思います。
2-3 資産を運用すること
第3の方法はもっとも現実的な方法です。
貯めたお金を銀行通帳に入れておいただけでは、ほぼ増えることはありません。
知るポルト(日本銀行広報委員会事務局)の資金シミュレーターがとても便利です。
資金3,500万円を貯めて、年利7.0%で20年間運用した場合です。
3,500万円が、1億3,661,843円となりました。
支出を抑えたり、収入を増やす事はなかなか困難ですが、資産を運用する力で1億円を貯めることは可能です。
年利回り7%なんてあるか?
ないこともありません。
さまざまな投資信託は、年7%運用を目指しているので、3,500万円を投資信託商品にぶち込んで20年間寝かせておくことも可能です。
しかし、管理人はおススメはできません。
投資信託商品の4割は損失を抱えているからです。
むしろ冒頭紹介したキャノンのような高配当株式を底値のうちに購入しておけば、売却益(キャピタルゲイン)と配当益(インカムゲイン)の両方を狙えます。
まあ、20年間配当金が右肩上がりという保証はないので、注意が必要です。
3 ファイナンシャルインディペンデンス(FI)を得る最短の方法
ファイナンシャルインディペンデンス(FI)を得る最短の方法は、上記2-2収入を増やすカテゴリーに属します。
夫婦共働きで、ダブルインカムを推し進めることにあります。
夫婦が共に戦友となって、ファイナンシャルインディペンデンス(FI)を目指すわけです。
この方法がもっとも確実だと作家橘玲さんもいっています。
橘玲さんは、「専業主婦は2億円損をする」著作がベストセラーとなりました。
ただし、大変です。
しかも、危険です。
最悪、破たんしてしまう可能性もあります。
管理人はそういったカップルを少なからず見てきました。
共に戦う戦友であり、お互いを尊重するという相互理解がないと、心のスキマが開いてしまいます。
心のスキマを埋める魔法の言葉はたったひとつです。
愛・し・て・い・る!
4 管理人の場合
管理人は、ポンコツ盆栽株主です。
ただし、私の場合、住み替えをし、注文住宅を2度も建ててしまったこともあり、もはや達成は困難です。
1軒目の家は、4,500万円で購入し、9年住んで2,300万円で売却してしまいました。
2,200万円もの大損をしでかしてしまいました。
ただ、幸運にも2軒目の家は、バブル崩壊後に土地の価格が劇的に下がったため、ある程度相殺することができました。
ただ、それでも6,500万円のローンを組まざるを得ませんでした。
2軒合わせて1億4,500万円+αも家にお金をかけてしまったたわけ者です。
さらに隣地の一部まで買ってしまいました。
それでもローンを完済できたのも、夫婦共働きのおかげと思っています。
橘玲さんのおっしゃるとおり、夫婦共働きは最強です。
その後もコツコツとお金は貯めることができました。
個人年金保険積立ても夫婦で、2,500万円は突破しそうです。
ポンコツ盆栽株も、新型コロナウイルス感染症で痛い目には遭ってますが、なんとか損失までには至らずに資産は増えています。
まあ、一生喰うには困らないとは思っています。
1億円かあ・・・。
遠いなあ・・・。
5 まとめ
1億円という数字は夢のような数字です。
しかし、意外にも我が国には110万人もの億万長者=富裕層=億り人がいるそうです。
そんなバカなと思われるでしょうが、知るポルトのアンケート結果でも、2,232人中22人が金融資産を1億円以上お持ちでした。
(出典:知るポルト(日本銀行広報委員会))
その率は1.12%です。
我が国では、33人に1人は、億り人です。
夫婦共働きの道を歩めば、1億円を貯めて、ファイナンシャルインディペンデンス(FI)にたどり着くことは可能です。
そのためには、夫婦は目標に向かって突き進む戦友であり、連理の枝でなければなりません。
どこぞの芸NO人(芸がない人たち)のような浮気症では絶対に目標は達成できません。
ご武運を祈念します。
ブログと夫婦共働きに愛と真の情報を!
くれぐれも株式投資は自己責任において、判断されますようお願いします!
それでは